猫に目薬
#
by utena08
| 2018-11-17 17:38
| 猫
|
Comments(0)

安定の太もも上のたま。
ママっ子めご。
めごは私が呼ぶと遠くからでも走ってくるけど、旦那が呼んでも反応なしなんだよ(* ̄ー ̄)
今は多分、めごはママ補給中。
さっきまで、私のお腹でフミフミペロペロしてました。
可愛いけど、今から片付けしないといけないんだよ~(^^;
#
by utena08
| 2018-11-16 02:59
| 猫
|
Comments(0)
たまの体重増加に関しては、欠かすことのできない秘密兵器があったのですが……本日はスマホ投稿のため割愛……(リンクの貼り方が不明)
今日は気がついたら携帯に保存されていた謎の写真群








どうやら私と旦那が居眠りしているときに、お嬢が私のスマホで撮影したようです。
自動でピントが合うとはいえ、きちんとむうの動きを追って写真を撮っていて、いつの間にこんなことができるようになったのかとびっくり。
それにしても、私が寝ていても上にいてくれるたまちゃんが可愛い。
そして、乗ってはいけない所に乗っているむうの証拠写真……(  ̄- ̄)
今日は気がついたら携帯に保存されていた謎の写真群








自動でピントが合うとはいえ、きちんとむうの動きを追って写真を撮っていて、いつの間にこんなことができるようになったのかとびっくり。
それにしても、私が寝ていても上にいてくれるたまちゃんが可愛い。
そして、乗ってはいけない所に乗っているむうの証拠写真……(  ̄- ̄)
#
by utena08
| 2018-11-14 06:10
| 猫
|
Comments(0)
ここから先の話は今思い出して。
だから、覚えていない事も多いけれど。
2017年9月10日のたま
むうの時、一人で寝室にケージでひと月置いたのがトラウマになったっぽいので、
今回は2階に一部屋隔離部屋をつくってフリーにすることに。
最初からあまあまのたま



絶対どこかで人の手に触れていたはず。
当時のたまは、歯肉炎がひどすぎて、
常に舌が出っぱなし。
カリカリは食べられず、
ご飯はa/d缶をあげていました。
いつから野良していたのかもわからないのですが、
保護当時の体重は1.62㎏。
早々に抜歯をした方がいいという事になったのですが、
なにぶん体重が2㎏超えてくれないと麻酔がかけられない。
これからたまの体重を増やす戦いが始まります。
a/dだけでは体重は微増程度。
しかもたまは舐め取り派なので、ペーストのご飯は
すぐにお皿に押し付けられて平らになってしまって、
うまく食べられない。
カリカリが食べられれば体重増えると思うけど、
でもカリカリは口が痛くて食べられない・・・。
という事で、試行錯誤した結果、
「アイシア 15歳からの健康缶」
これにミルで子猫用のカリカリを粉砕したものを混ぜてあげていました。
これ、パウチもあるんだけれど、トロトロ具合が缶じゃないと都合が悪かったです。
普通にカリカリを粉末にして水を混ぜたり、
そもそも水でふやかしたりすると、水分が増えて膨大な量になる割に、
カリカリ自体の量はそうでもなかったりするんだけれど。
この健康缶に粉砕したドライを混ぜても
水じゃないからかそんなに量も増えず。
たまが舐めとるのにはちょうど良かったようです。
それでも体重が2㎏超えるのに2か月以上かかりました。
そして、2017年12月23日。
やっと抜歯手術を行う事ができました。
#
by utena08
| 2018-11-08 19:00
| 猫
|
Comments(0)
次の日、9月6日。水曜日。
帰宅後、近所の病院に。かかりつけは水曜休診なので。
とにかくノミダニ駆除しないと玄関から室内にあげられないので。
あと、口の様子が明らかにおかしいので。
体重1.62㎏。ガリガリというか、ペラペラ。
エイズ白血病は陰性。
血液検査異常なし。
ノミダニ見たところなし。シラミいるかな? うーん、でも、いてもお薬で落ちますから。
・・・というファジーな感じのお返事いただきました^^;
お口に関しては歯肉炎でおかしいんだろうとの事。
年に関しても、口の環境がこれでは分からないと。
でもしかし、エイズ白血病が陰性なのは僥倖。
これで合流はさせられる。
あとは口が明らかにおかしいから、そっちの治療に専念すればいい。
ご飯はそれでもカリカリを少し食べてくれる。
とにかくノミダニ駆除しないと玄関から室内にあげられないので。
あと、口の様子が明らかにおかしいので。
体重1.62㎏。ガリガリというか、ペラペラ。
エイズ白血病は陰性。
血液検査異常なし。
ノミダニ見たところなし。シラミいるかな? うーん、でも、いてもお薬で落ちますから。
・・・というファジーな感じのお返事いただきました^^;
お口に関しては歯肉炎でおかしいんだろうとの事。
年に関しても、口の環境がこれでは分からないと。
でもしかし、エイズ白血病が陰性なのは僥倖。
これで合流はさせられる。
あとは口が明らかにおかしいから、そっちの治療に専念すればいい。
ご飯はそれでもカリカリを少し食べてくれる。
今思えば、お腹が空いていて必死だったのだと思う。
とりあえず、物凄い悪臭をなんとかするために、ボディタオルで拭きまくる。
拭いたら臭いはそこそこ消えました。
そして9月7日、木曜日。
あらためてかかりつけに。
再度診察してもらってもノミダニなし。
耳は真っ黒だったけど、耳ダニはなし。
目鼻は猫風邪。
口はかなりひどい歯肉炎で、右下の犬歯は抜けたばかり。
歯茎を見ると真っ赤。
2週間続く抗生物質(コンベニア)を注射してもらって、点鼻点眼が2種類処方されました。
性別は女の子。
年は、口内環境が悪すぎて年の判別ができないが、血液検査に異常がないから、
あらためてかかりつけに。
再度診察してもらってもノミダニなし。
耳は真っ黒だったけど、耳ダニはなし。
目鼻は猫風邪。
口はかなりひどい歯肉炎で、右下の犬歯は抜けたばかり。
歯茎を見ると真っ赤。
2週間続く抗生物質(コンベニア)を注射してもらって、点鼻点眼が2種類処方されました。
性別は女の子。
年は、口内環境が悪すぎて年の判別ができないが、血液検査に異常がないから、
とりあえず5歳にしましょうかという話でまとまりました^^;
・・・で、実は、この週末、一家で旅行が決定してたので、次の日もう1回病院に預けにいきました。
・・・で、実は、この週末、一家で旅行が決定してたので、次の日もう1回病院に預けにいきました。
この段階で、実はまだう〇ちをしてくれていないかったので、病院にあずけている間に検便検尿お願いしました。
2017年9月8日の写真
#
by utena08
| 2018-11-07 19:00
| 猫
|
Comments(0)
最新の記事
仲良しさん |
at 2019-02-16 17:42 |
ちびっこ達 |
at 2019-02-09 09:48 |
アラド君その後とたまの避妊手術 |
at 2019-02-03 22:17 |
些細な嘘&歓迎 |
at 2019-01-07 02:25 |
サボりではない |
at 2018-12-23 11:53 |
うちの子
小太郎♂
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
大抵の事には動じない、どっしり大物ぶりが評判の我が家の接待役
推定誕生日、2009年4月1日 7歳
2016年7月29日 4年の腎臓病の闘病の末、虹の橋へ。
穏やかでおおらかで優しい、永遠の我が家のボス。
いろは♀
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
超人見知り。新人が入るたび追いかけられる気苦労の多いお姉さん。
超子供嫌いなのに、お嬢に好かれ、最近はしぶしぶ我慢してくれる忍耐を身に着けてくれました。
推定誕生日、2011年4月1日 7歳
めご♀
2013年12月30日、静岡猫の会さんより我が家へ
ノルウェイジャン
外見高貴なモフ族なのに、とても強気な威張りん坊。
ママ大好きっ子に育ってくれました(#^^#)
推定誕生日 2013年10月1日 5歳
むう♀
2017年1月2日に我が家の子に。
同僚の家に無許可で間借りしていたお嬢さん。
話を聞いていて、我慢ができずに我が家にナンパ。
同僚の家で、私は「むうちゃんのお母さん」と呼ばれてるらしい(笑)
推定誕生日、2016年8月15日 2歳
たま♀
2017年9月5日 旦那が飲食店の駐車場で見つけて保護。
口腔状態が悪く、年がさっぱり分からない、年齢来歴不詳。
口腔状態の悪さの割には血液検査の数値が良く、先生に「とりあえず5歳にしましょうか」と言われる。
人間大好き、猫大好きな女の子。
推定誕生日、2012年9月5日 6歳
ひーさん
人間の女の子
時々特別出演
たまちゃん大好きで、ひーさんの友達はたまちゃん。
レオ君♂
2011年12月4日、静岡猫の会さんより我が家へ
ラグドールの不思議系天然きかん気君
2012年6月25日、FIPで虹の橋の向こうへ
3歳
宗滴♂
2012年12月2日、静岡猫の会さんより我が家へ
超ビビリん坊の、猫の皮を被った不思議なイキモノ
母さんラブの可愛いモップくん
推定誕生日、2012年5月1日
2014年10月12日、FIPでレオ君と合流
2歳
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
大抵の事には動じない、どっしり大物ぶりが評判の我が家の接待役
推定誕生日、2009年4月1日 7歳
2016年7月29日 4年の腎臓病の闘病の末、虹の橋へ。
穏やかでおおらかで優しい、永遠の我が家のボス。
いろは♀
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
超人見知り。新人が入るたび追いかけられる気苦労の多いお姉さん。
超子供嫌いなのに、お嬢に好かれ、最近はしぶしぶ我慢してくれる忍耐を身に着けてくれました。
推定誕生日、2011年4月1日 7歳
めご♀
2013年12月30日、静岡猫の会さんより我が家へ
ノルウェイジャン
外見高貴なモフ族なのに、とても強気な威張りん坊。
ママ大好きっ子に育ってくれました(#^^#)
推定誕生日 2013年10月1日 5歳
むう♀
2017年1月2日に我が家の子に。
同僚の家に無許可で間借りしていたお嬢さん。
話を聞いていて、我慢ができずに我が家にナンパ。
同僚の家で、私は「むうちゃんのお母さん」と呼ばれてるらしい(笑)
推定誕生日、2016年8月15日 2歳
たま♀
2017年9月5日 旦那が飲食店の駐車場で見つけて保護。
口腔状態が悪く、年がさっぱり分からない、年齢来歴不詳。
口腔状態の悪さの割には血液検査の数値が良く、先生に「とりあえず5歳にしましょうか」と言われる。
人間大好き、猫大好きな女の子。
推定誕生日、2012年9月5日 6歳
ひーさん
人間の女の子
時々特別出演
たまちゃん大好きで、ひーさんの友達はたまちゃん。
レオ君♂
2011年12月4日、静岡猫の会さんより我が家へ
ラグドールの不思議系天然きかん気君
2012年6月25日、FIPで虹の橋の向こうへ
3歳
宗滴♂
2012年12月2日、静岡猫の会さんより我が家へ
超ビビリん坊の、猫の皮を被った不思議なイキモノ
母さんラブの可愛いモップくん
推定誕生日、2012年5月1日
2014年10月12日、FIPでレオ君と合流
2歳
最新のコメント
明けまして・・・・・って.. |
by ひめ at 22:41 |
Gが出るのは普通のこと….. |
by ひめ at 02:29 |
わかるぅ~(´;∀;`).. |
by ひめ at 16:10 |
ひめさま、長きに渡る捜索.. |
by utena08 at 01:11 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
検索
タグ
小太郎(119)小太郎&いろは(107)
いろは(106)
めご(66)
寝顔(66)
宗滴(55)
ALL(54)
小太郎&いろは&宗滴(29)
たま(26)
むう(25)
ストーブ前(24)
特別出演(24)
かわいい(20)
いろは&めご(17)
小太郎&宗滴(14)
エリザベスカラー(13)
旦那枕(11)
サンスケ(10)
FIP(10)
育児(9)