猫に目薬
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ストーブ点火と思い出
引っ越しをしてからこちら、ストーブを使っていませんでした。
お嬢がいるので危いというのもあるし、
エアコンつけっぱなしが留守中も安全だし、
何より引っ越し前に比べると、
地域的に暖かい場所なのです。
以前の家では我が家の名物だったストーブ前。
猫がずらりと並んで暖をとっていて、とても可愛かったものです。
そして先日、エアコンのない部屋で寝る機会があり、
灯油を買ったのですが、
ほぼ2年近く放置していたストーブはあえなく燃焼系エラー発生。
やっぱりストーブほうっておいちゃダメですね^^;
でも、
分解していじったら直ったので、
灯油消費のため、いざ点火!!

・・・おかしい・・・
あんなにストーブ前が好きだった小太郎やいろはが近付いて来ない。
逆に、普段は暖房いらずのめごが陣取っている。
これは、あれだろうか?
普段から暖房24時間体制になっている我が家で、
暖かいのが貴重じゃなくなったのだろうか・・・orz
なんとも寂しい事になりました。
・・・可愛かったのにな~~~!!!
静岡県焼津市で迷子猫さんを捜索中です。

在りし日のストーブ前

小太郎いろはレオ君

いろは小太郎さんちゃん

小太郎いろは宗滴

小太郎いろは宗滴と旦那枕
懐かしい懐かしい写真たち
さんちゃんは、トライアルで1か月うちにいた子。
いろはととっても仲が良かった。
ただ、いろんなものを食べちゃう子で、
当時の私はさんちゃんを誤飲から守ってあげられないと判断した。
今も、仕方がなかったという思いと、後悔がある。
さんちゃん、元気かな?
お嬢がいるので危いというのもあるし、
エアコンつけっぱなしが留守中も安全だし、
何より引っ越し前に比べると、
地域的に暖かい場所なのです。
以前の家では我が家の名物だったストーブ前。
猫がずらりと並んで暖をとっていて、とても可愛かったものです。
そして先日、エアコンのない部屋で寝る機会があり、
灯油を買ったのですが、
ほぼ2年近く放置していたストーブはあえなく燃焼系エラー発生。
やっぱりストーブほうっておいちゃダメですね^^;
でも、
分解していじったら直ったので、
灯油消費のため、いざ点火!!

・・・おかしい・・・
あんなにストーブ前が好きだった小太郎やいろはが近付いて来ない。
逆に、普段は暖房いらずのめごが陣取っている。
これは、あれだろうか?
普段から暖房24時間体制になっている我が家で、
暖かいのが貴重じゃなくなったのだろうか・・・orz
なんとも寂しい事になりました。
・・・可愛かったのにな~~~!!!
静岡県焼津市で迷子猫さんを捜索中です。

在りし日のストーブ前




懐かしい懐かしい写真たち
さんちゃんは、トライアルで1か月うちにいた子。
いろはととっても仲が良かった。
ただ、いろんなものを食べちゃう子で、
当時の私はさんちゃんを誤飲から守ってあげられないと判断した。
今も、仕方がなかったという思いと、後悔がある。
さんちゃん、元気かな?
■
[PR]
by utena08
| 2016-02-26 01:13
| 猫
|
Comments(8)
Commented
by
月
at 2016-02-26 22:18
x
Commented
by
ひめ
at 2016-02-27 02:12
x
Commented
by
月
at 2016-02-27 13:38
x
Commented
by
ひめ
at 2016-02-28 22:00
x

うてなさんのブログ昔記事懐かしい―、よくストーブ前に陣取ってたにゃんずの写真アップされてましたもんね…(=^ェ^=)
さんちゃん…、宗滴くんと一緒にトライアルされてた猫ちゃんやったですよね、宗滴くんも漱石くんやったですよね?私、昨年夏にうてなさんのブログ知って駆け足で最初から読んだけど、それでもなつかしいわ―(=^ェ^=)(=^ェ^=)
最近ブログ順調ですね、前記事にコメントつけようと思ってたら新しい記事アップされてました…!私ももっといろいろ猫のこと勉強せなアカンね、今まではただ自分の家の猫を可愛がっていたけど、うてなさんとかひめさんとかのブログを読むようになって動物の命についていろいろ考えさせられます…。生きてるすべての猫が幸せな猫生送ってほしいな―。
さんちゃん…、宗滴くんと一緒にトライアルされてた猫ちゃんやったですよね、宗滴くんも漱石くんやったですよね?私、昨年夏にうてなさんのブログ知って駆け足で最初から読んだけど、それでもなつかしいわ―(=^ェ^=)(=^ェ^=)
最近ブログ順調ですね、前記事にコメントつけようと思ってたら新しい記事アップされてました…!私ももっといろいろ猫のこと勉強せなアカンね、今まではただ自分の家の猫を可愛がっていたけど、うてなさんとかひめさんとかのブログを読むようになって動物の命についていろいろ考えさせられます…。生きてるすべての猫が幸せな猫生送ってほしいな―。

月さんと同じく( ´艸`)今日こそは崩壊記事にコメントを!と意気込んできたら、ストーブ話しだった((´∀`*))
うてなさん・・・それストーブって言う地域?(笑)ヒーターって言わない?εεεεεヾ(;´・з・`)/ニゲロォオオオ!!
でも昔ながらのストーブって響きと、文字も打っているだけでほんわかしますね♪不思議。
私の知り合いにもやっとの事でトライアル出きる子に巡り会えたのに、どうにも鳴き止んでくれなくて可愛そうでもあって・・・結局泣きながらボラさんに戻した人もいます。お互いが求めあって上手くいけばいいけれど、そればかりじゃないんですよね。うてなさんも、さんちゃんの事を思ってのこと。きっと元気にしてくれてる(*´ω`*)
崩壊の件ね・・・明日はわが身とならぬよう、私も頑張らなくちゃ(°∀°)b
もっともっと現実を伝える番組が増えて、猫さんだけじゃなくわんこさんも優しい里親様に出会える子が増えると嬉しいですね。
そして月さん!
当方のブログを見て頂いてありがとうございます。
うてなさんは優しい人よ(*´ε` *)
ブリーダー崩壊時に一番最初に物資提供の声をあげてくれたの。それまで存在さえ知らない関係なのに。
みんなが優しい気持ちで動物達に接してくれる世界が来て欲しいですね!
うてなさん・・・それストーブって言う地域?(笑)ヒーターって言わない?εεεεεヾ(;´・з・`)/ニゲロォオオオ!!
でも昔ながらのストーブって響きと、文字も打っているだけでほんわかしますね♪不思議。
私の知り合いにもやっとの事でトライアル出きる子に巡り会えたのに、どうにも鳴き止んでくれなくて可愛そうでもあって・・・結局泣きながらボラさんに戻した人もいます。お互いが求めあって上手くいけばいいけれど、そればかりじゃないんですよね。うてなさんも、さんちゃんの事を思ってのこと。きっと元気にしてくれてる(*´ω`*)
崩壊の件ね・・・明日はわが身とならぬよう、私も頑張らなくちゃ(°∀°)b
もっともっと現実を伝える番組が増えて、猫さんだけじゃなくわんこさんも優しい里親様に出会える子が増えると嬉しいですね。
そして月さん!
当方のブログを見て頂いてありがとうございます。
うてなさんは優しい人よ(*´ε` *)
ブリーダー崩壊時に一番最初に物資提供の声をあげてくれたの。それまで存在さえ知らない関係なのに。
みんなが優しい気持ちで動物達に接してくれる世界が来て欲しいですね!
> 月さん
懐かしい写真です(笑)
あんなにストーブ前に陣取っていたのに、どうして今はいないのか・・・( 一一)
さんちゃんはね、本当に戻したのが悔やまれる子で・・・。
やんちゃではっちゃけてて。
でも愛嬌があって可愛い子だったんです。
飢えた経験のある子で、どうしても異食が抜けず・・・今なら対処もできただろうにと思うと、ね・・・。
私はただ漠然とボラさんからみんなを譲ってもらった身ですが、ひめさんはボランティアもされ、保護経験も豊富な方です。
生き物に対する愛情もとても深い方で、頭が下がるばかりです。
猫や犬・・・いろいろな現実があります。
ペット産業自体が私は好きではありませんが・・・みんな、願うのは同じ、猫でも犬でもその他の子でも、幸せになってほしいという事・・・
そういう世の中になるといいなと思うばかりです。
懐かしい写真です(笑)
あんなにストーブ前に陣取っていたのに、どうして今はいないのか・・・( 一一)
さんちゃんはね、本当に戻したのが悔やまれる子で・・・。
やんちゃではっちゃけてて。
でも愛嬌があって可愛い子だったんです。
飢えた経験のある子で、どうしても異食が抜けず・・・今なら対処もできただろうにと思うと、ね・・・。
私はただ漠然とボラさんからみんなを譲ってもらった身ですが、ひめさんはボランティアもされ、保護経験も豊富な方です。
生き物に対する愛情もとても深い方で、頭が下がるばかりです。
猫や犬・・・いろいろな現実があります。
ペット産業自体が私は好きではありませんが・・・みんな、願うのは同じ、猫でも犬でもその他の子でも、幸せになってほしいという事・・・
そういう世の中になるといいなと思うばかりです。
> ひめさん
地域的には、ちゃんとファンヒーターです!(笑)
でも、ストーブの方が好みなのですよねぇw
私は元々泣き虫ですが、さんちゃんを戻した時は妊娠まっただ中で、感情の調整もできず、譲渡会の会場に戻しに行ったのですが(遠くまで大変なので、私が連れていきますと言ったのですが・・・)それはもうガン泣きで^^;
実はさんちゃん、動物病院からの委託の子だったのです。
病院とボラさんをつないでいた方と連絡を取れなくなってしまったので、定かではないのですが、里親が探せなかったら、病院の子になるばずの子だったようです。
なんでも、供血用もあって、お世話している子が多数いた病院だったようで・・・。
実際、兄弟猫は病院で育てられ、供血もできるようにと、とても手をかけて育てられていたようで、さんちゃんをお返しした時には、病院でご飯をもらっていた兄弟猫とは、ずいぶん成長が違っていました。
・・・で、実は、かかりつけのところの子じゃないかという話も、過去出ていて。
供血用(つまりは輸血の提供猫)の猫を面倒見ている病院がどれくらいあるのかという事で・・・。
看護師さんの本名も分からず、勤務先の病院もきちんと分からずで、曖昧なままになってしまっているのですが、先生に聞いてみるのもちょっと勇気が必要で・・・。(物事を簡潔に説明できるスキルがありません^^;)
名前を、探し出せたら良かったのでしょうが・・・。
地域的には、ちゃんとファンヒーターです!(笑)
でも、ストーブの方が好みなのですよねぇw
私は元々泣き虫ですが、さんちゃんを戻した時は妊娠まっただ中で、感情の調整もできず、譲渡会の会場に戻しに行ったのですが(遠くまで大変なので、私が連れていきますと言ったのですが・・・)それはもうガン泣きで^^;
実はさんちゃん、動物病院からの委託の子だったのです。
病院とボラさんをつないでいた方と連絡を取れなくなってしまったので、定かではないのですが、里親が探せなかったら、病院の子になるばずの子だったようです。
なんでも、供血用もあって、お世話している子が多数いた病院だったようで・・・。
実際、兄弟猫は病院で育てられ、供血もできるようにと、とても手をかけて育てられていたようで、さんちゃんをお返しした時には、病院でご飯をもらっていた兄弟猫とは、ずいぶん成長が違っていました。
・・・で、実は、かかりつけのところの子じゃないかという話も、過去出ていて。
供血用(つまりは輸血の提供猫)の猫を面倒見ている病院がどれくらいあるのかという事で・・・。
看護師さんの本名も分からず、勤務先の病院もきちんと分からずで、曖昧なままになってしまっているのですが、先生に聞いてみるのもちょっと勇気が必要で・・・。(物事を簡潔に説明できるスキルがありません^^;)
名前を、探し出せたら良かったのでしょうが・・・。

さんちゃん…、お顔も個性的で憎めない感じの猫ちゃんやったですよね、元気にしてるかだけでも解ればいいですよね…(*´∀`)うん…。
このブログがさんちゃん周囲の人、読んでつながったらいいのにね…。
ひめさん、私まだブログ途中で(最初から読んで新しい記事まで全然追い付いてないの)今、希喜さんの亀甲毛玉カットされたあたり、うてなさんの宗滴くんが病気になり元気玉のあたりです―、うてなさんとひめさんの関係もわかりましたよ―。毎日ちょっとづつしか読めなくて…
動画もWi-Fi環境で見たいとか思ったりしてるから1日15分くらいしか読めなくて―、
遅ればせながら読んでます(=^ェ^=)
うてなさん地震のこと書いてくれてありがとう、私も災害にあったとき猫のことちゃんと備えとかなアカンわ…Σ( ̄皿 ̄;;
あ、うてなさん、関係ない話やけど、私とこ姪、4月から保育園行けることになったわ、これでもまれて人見知り治ったらいーなー(*_*)
このブログがさんちゃん周囲の人、読んでつながったらいいのにね…。
ひめさん、私まだブログ途中で(最初から読んで新しい記事まで全然追い付いてないの)今、希喜さんの亀甲毛玉カットされたあたり、うてなさんの宗滴くんが病気になり元気玉のあたりです―、うてなさんとひめさんの関係もわかりましたよ―。毎日ちょっとづつしか読めなくて…
動画もWi-Fi環境で見たいとか思ったりしてるから1日15分くらいしか読めなくて―、
遅ればせながら読んでます(=^ェ^=)
うてなさん地震のこと書いてくれてありがとう、私も災害にあったとき猫のことちゃんと備えとかなアカンわ…Σ( ̄皿 ̄;;
あ、うてなさん、関係ない話やけど、私とこ姪、4月から保育園行けることになったわ、これでもまれて人見知り治ったらいーなー(*_*)

供血用もあって、お世話している子が多数いた病院・・・
今の病院で決定じゃないですか?
あそこと繋がっている会も知っています。
私は院長先生に案内されて、2階の保護部屋に行ったことがあります。入院用ケージも沢山用意されていますが、ストレスにならないように皆順番で遊ばせて貰っていました。特にエイズの子達は専用部屋でのんびり♪♪優しい病院ですよね。ジジは供血用の子の中から適合する子を見つけて下さって輸血を受けましたが、さんちゃんではありませんでした。先生に聞きずらいなら看護士さんに聞いてみるといいですよ。供血の子の名前のリストもありますし。あの病院なら供血要員でも心は幸せかもしれません。さんちゃんに逢えるといいね(*゚ー゚*)
月さん、当方ブログは 病気系や保護系の他はマンガです( ´艸`)
見て下さっているだけでも嬉しいです!
今の病院で決定じゃないですか?
あそこと繋がっている会も知っています。
私は院長先生に案内されて、2階の保護部屋に行ったことがあります。入院用ケージも沢山用意されていますが、ストレスにならないように皆順番で遊ばせて貰っていました。特にエイズの子達は専用部屋でのんびり♪♪優しい病院ですよね。ジジは供血用の子の中から適合する子を見つけて下さって輸血を受けましたが、さんちゃんではありませんでした。先生に聞きずらいなら看護士さんに聞いてみるといいですよ。供血の子の名前のリストもありますし。あの病院なら供血要員でも心は幸せかもしれません。さんちゃんに逢えるといいね(*゚ー゚*)
月さん、当方ブログは 病気系や保護系の他はマンガです( ´艸`)
見て下さっているだけでも嬉しいです!
> 月さん
地震対策の事を考えるとキリがないのです。
本当は避難袋の中に家族写真と猫の写真を入れておかないといけないのですが、私も旦那も写真嫌いでまともな写真がない・・・orz
地震があった時はキャリーやケージで過ごさないといけないのに、いろははケージやキャリーに入れて閉じ込めると大鳴きします。
慣らさないとと思って、今はご飯をケージであげています。
ご飯とお水はストックするのですが、ミネラルウォーターは猫の体に悪いから、純水をストック・・・純水は傷みやすいみたいだから、500のペットボトルで用意して・・・とか。
お水の事は、ひめさんから教わりました。
ミネラルウォーターが猫ダメって、盲点でした・・・。
姪っ子さん、時間はかかるかもしれませんが、徐々に人慣れしてくれるかもしれませんよ^^
うちの子は、父母以外全拒否の人見知りでしたが、入園して2年たった今は、知らない人にも話かけまくって、私はちょっと遠い目になっています・・・^^; アノ頃ガ懐カシイ・・・
地震対策の事を考えるとキリがないのです。
本当は避難袋の中に家族写真と猫の写真を入れておかないといけないのですが、私も旦那も写真嫌いでまともな写真がない・・・orz
地震があった時はキャリーやケージで過ごさないといけないのに、いろははケージやキャリーに入れて閉じ込めると大鳴きします。
慣らさないとと思って、今はご飯をケージであげています。
ご飯とお水はストックするのですが、ミネラルウォーターは猫の体に悪いから、純水をストック・・・純水は傷みやすいみたいだから、500のペットボトルで用意して・・・とか。
お水の事は、ひめさんから教わりました。
ミネラルウォーターが猫ダメって、盲点でした・・・。
姪っ子さん、時間はかかるかもしれませんが、徐々に人慣れしてくれるかもしれませんよ^^
うちの子は、父母以外全拒否の人見知りでしたが、入園して2年たった今は、知らない人にも話かけまくって、私はちょっと遠い目になっています・・・^^; アノ頃ガ懐カシイ・・・
> ひめさん
やっぱり、今の病院な気がしますよね^^;
うちの子たちの出身地のボラさんと、病院の仲立ちをしていた方の関係が切れてしまっているようで、昔聞いた、「かかりつけって、仲立ちさんの勤めていた病院かもしれないなぁ・・・」という一言のみが記憶にあります。
当時、譲渡会にいたのはさんちゃんを含めて3匹だったのですが、先生が名前を付けずに番号でいいじゃないと言っていたらしく、1.2.3と番号のみで紹介されていました。
さんちゃんは3番さんだったのです。
だからさんちゃんとか、サンスケと我が家では呼んでいたのです(笑)
あの病院にいるなら、幸せですよね^^
幸せになってくれているなら、それだけでいいです。
会えるなら会いたいけど・・・私の事は忘れているでしょうからね^^;
実は小太郎の貧血対策の注射の効果があまり出ず、ここ数日で体重も落ち・・・また1段落ちたかなと危惧しています。
貧血対策で注射になるだろうなとは思っていたのですが、旦那の休みに合わせると、院長先生の診察じゃなくなってしまうのです。
普段なら気にしないのですが、最近小太郎の数値がイマイチなので、院長先生になるようにしたくて・・・。
次の通院も院長先生になるよう、今週も火曜日にお休みもらうしかないかと・・・^^;
やっぱり、今の病院な気がしますよね^^;
うちの子たちの出身地のボラさんと、病院の仲立ちをしていた方の関係が切れてしまっているようで、昔聞いた、「かかりつけって、仲立ちさんの勤めていた病院かもしれないなぁ・・・」という一言のみが記憶にあります。
当時、譲渡会にいたのはさんちゃんを含めて3匹だったのですが、先生が名前を付けずに番号でいいじゃないと言っていたらしく、1.2.3と番号のみで紹介されていました。
さんちゃんは3番さんだったのです。
だからさんちゃんとか、サンスケと我が家では呼んでいたのです(笑)
あの病院にいるなら、幸せですよね^^
幸せになってくれているなら、それだけでいいです。
会えるなら会いたいけど・・・私の事は忘れているでしょうからね^^;
実は小太郎の貧血対策の注射の効果があまり出ず、ここ数日で体重も落ち・・・また1段落ちたかなと危惧しています。
貧血対策で注射になるだろうなとは思っていたのですが、旦那の休みに合わせると、院長先生の診察じゃなくなってしまうのです。
普段なら気にしないのですが、最近小太郎の数値がイマイチなので、院長先生になるようにしたくて・・・。
次の通院も院長先生になるよう、今週も火曜日にお休みもらうしかないかと・・・^^;
最新の記事
近状報告 |
at 2018-04-19 21:08 |
とても残念なお知らせ... |
at 2018-03-30 22:46 |
『拡散希望!』静岡市葵区安西.. |
at 2018-03-18 00:45 |
のっしり |
at 2018-03-18 00:24 |
お嬢とめご |
at 2018-03-08 02:50 |
うちの子
小太郎♂
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
大抵の事には動じない、どっしり大物ぶりが評判の我が家の接待役
推定誕生日、2009年4月1日 7歳
2016年7月29日 4年の腎臓病の闘病の末、虹の橋へ。
穏やかでおおらかで優しい、永遠の我が家のボス。
いろは♀
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
超人見知り。新人が入るたび追いかけられる気苦労の多いお姉さん。
超子供嫌いなのに、お嬢に好かれ、最近はしぶしぶ我慢してくれる忍耐を身に着けてくれました。
推定誕生日、2011年4月1日 6歳
めご♀
2013年12月30日、静岡猫の会さんより我が家へ
ノルウェイジャン
外見高貴なモフ族なのに、とても強気なやんちゃ娘だった(過去形)
最近は新入りに押されて強ストレスに・・・。
推定誕生日 2013年10月1日 4歳
むう♀
2017年1月2日に我が家の子に。
同僚の家に無許可で間借りしていたお嬢さん。
話を聞いていて、我慢ができずに我が家にナンパ。
同僚の家で、私は「むうちゃんのお母さん」と呼ばれてるらしい(笑)
推定誕生日、2016年8月15日 1歳
たま♀
2017年9月5日 旦那が飲食店の駐車場で見つけて保護。
口腔状態が悪く、年がさっぱり分からない、年齢来歴不詳。
人間大好き、猫大好きな女の子。
ひーさん
人間の女の子
時々特別出演
いろは大好き、めごは友達
レオ君♂
2011年12月4日、静岡猫の会さんより我が家へ
ラグドールの不思議系天然きかん気君
2012年6月25日、FIPで虹の橋の向こうへ
3歳
宗滴♂
2012年12月2日、静岡猫の会さんより我が家へ
超ビビリん坊の、猫の皮を被った不思議なイキモノ
母さんラブの可愛いモップくん
推定誕生日、2012年5月1日
2014年10月12日、FIPでレオ君と合流
2歳
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
大抵の事には動じない、どっしり大物ぶりが評判の我が家の接待役
推定誕生日、2009年4月1日 7歳
2016年7月29日 4年の腎臓病の闘病の末、虹の橋へ。
穏やかでおおらかで優しい、永遠の我が家のボス。
いろは♀
2011年7月24日、静岡猫の会さんより我が家へ
超人見知り。新人が入るたび追いかけられる気苦労の多いお姉さん。
超子供嫌いなのに、お嬢に好かれ、最近はしぶしぶ我慢してくれる忍耐を身に着けてくれました。
推定誕生日、2011年4月1日 6歳
めご♀
2013年12月30日、静岡猫の会さんより我が家へ
ノルウェイジャン
外見高貴なモフ族なのに、とても強気なやんちゃ娘だった(過去形)
最近は新入りに押されて強ストレスに・・・。
推定誕生日 2013年10月1日 4歳
むう♀
2017年1月2日に我が家の子に。
同僚の家に無許可で間借りしていたお嬢さん。
話を聞いていて、我慢ができずに我が家にナンパ。
同僚の家で、私は「むうちゃんのお母さん」と呼ばれてるらしい(笑)
推定誕生日、2016年8月15日 1歳
たま♀
2017年9月5日 旦那が飲食店の駐車場で見つけて保護。
口腔状態が悪く、年がさっぱり分からない、年齢来歴不詳。
人間大好き、猫大好きな女の子。
ひーさん
人間の女の子
時々特別出演
いろは大好き、めごは友達
レオ君♂
2011年12月4日、静岡猫の会さんより我が家へ
ラグドールの不思議系天然きかん気君
2012年6月25日、FIPで虹の橋の向こうへ
3歳
宗滴♂
2012年12月2日、静岡猫の会さんより我が家へ
超ビビリん坊の、猫の皮を被った不思議なイキモノ
母さんラブの可愛いモップくん
推定誕生日、2012年5月1日
2014年10月12日、FIPでレオ君と合流
2歳
最新のコメント
> ひめさん めごのシ.. |
by utena08 at 07:57 |
> kyokocatさん.. |
by utena08 at 07:49 |
むうしゃん・・・馴染んで.. |
by ひめ at 15:20 |
こんにちは~。 先日は.. |
by kyokocat at 03:19 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
検索
タグ
小太郎(119)小太郎&いろは(107)
いろは(98)
寝顔(66)
めご(60)
宗滴(55)
ALL(52)
小太郎&いろは&宗滴(29)
ストーブ前(24)
特別出演(24)
むう(21)
かわいい(20)
いろは&めご(17)
小太郎&宗滴(14)
エリザベスカラー(13)
たま(12)
旦那枕(11)
サンスケ(10)
FIP(10)
育児(9)